長野県民医連保険薬局/保険調剤/一般薬・衛生材料販売/居宅療養管理指導(飯田市鼎・健和会病院横)

かなえ ひまわり薬局

スタッフブログ

またまた大雪

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記  from:staff

 昨日から今朝にかけて降った大雪には驚きました!

 気象庁の観測では飯田で観測史上最高の積雪81cm。雪かきをしていますが、これだけの雪はしばらくとけそうにないですね。

大雪(+_+)

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記  from:ryoko

先週末は全国的に大雪に見舞われました。都心でも10何年ぶりかの大雪だったようで、電車が止まったり大変だったと思います。長野県というと冬季オリンピックも開かれたくらい雪が多いところという印象があると思いますが、飯田は南部にあるため雪もそれほどは降りません。今回の雪はまれに見る積りっぷりでした。雪かきで筋肉痛になり涙(;_:)

近所のちびっ子たちは楽しげにかまくらを作っていました。元気だな。

朝の冷え込みも大変厳しく道路が凍結しているので、足元に充分注意しないといけませんね。

ノロウイルス対策!

投稿日:  カテゴリー:健康情報  from:miki

最近、よくノロウイルスの集団感染のニュースが聞かれますね。症状は吐き気・嘔吐、および下痢です。つらいですよね。飯田でも流行っているようです。みなさん対策は大丈夫でしょうか?

ノロウイルスのヒトからヒトへの感染力は極めて強力です。そのため、保育園や幼稚園、小学校など集団生活を送っている施設では爆発的に流行することがあります。

それではノロウイルスについて書いてみます。

○潜伏期間(感染してから発病するまでの期間)

  短くて10数時間から数日(平均1から2日)

  症状の持続期間:数時間から数日(平均1から2日)と短期間

○治療法

 残念ながらありません。症状の持続する時間は短いですから、その間に脱水にならないように、できる限り水分の補給をすることが一番です。場合によっては病院へ行って点滴をしてもらいましょう。

○予防法

 最も重要で、効果的な予防法は「流水・石けんによる手洗い」です。帰宅時、食事前には、流水・石けんによる手洗いを行うようにしましょう。

○嘔吐物・下痢便の処理

 ノロウイルス感染症の場合、その嘔吐物や下痢便にはノロウイルスが大量に含まれています。そしてわずかな量のウイルスが体内に入っただけで容易に感染します。また、ノロウイルスは塩素系の消毒剤(商品名:ピューラックス、ミルトンなど)や家庭用漂白剤(賞品名:ハイター、ブリーチなど)でなければ効果的な消毒はできません。取り扱いには注意が必要です。

 処理する際には、マスク・手袋・メガネを装着してから行うようにしましょう。拭き取った後は、薄めた塩素系消毒剤で嘔吐物や下痢便のあった場所を中心に広めに消毒しましょう。

 みなさん充分に気を付けましょう!

(参照:国立感染症研究所 感染症情報センター ホームページより)

青薬クリスマス会

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記  from:ryoko

だいぶ日にちが経ってしまいましたが、12月に入り薬剤師会青年部のクリスマス会が行われました。以前のブログで書いたボーリング大会と並び青年部の一大イベントです。

近隣の病院や薬局の薬剤師がたくさん集まり、おいしいものを食べ、おしゃれなお酒を飲み楽しい会になりました。

いつもビンゴなどで豪華賞品が当たるのもこの会の目玉ですが、今年は受付の時にトランプの一枚が配られました。部長さんが引いたカードを持っている人が当たり!いつもビンゴも最後まで残るほうだし、まあ当たらないよなと思いながら料理をがっつり食べていたらまさかの3等☆☆当たった商品はお洒落なランプ(こっそり包みの中を教えてもらっていましたが、笑)。女子力高し!!アロマオイルを1滴たらせばよい香りも楽しめる逸品(^^)まずは大掃除を兼ねてこのランプを素敵に飾れる部屋にしなくては。この年になっても素敵なプレゼントをいただけるというのはうれしいものですね。

 

 

実務実習お疲れさまでした☆

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記  from:miki

9/1から実務実習に来てくれていた学生さんのお疲れさま会が開かれました。

2か月半という長い期間の実習だったので大変だったでしょうが、楽しくできたと感想を頂き、スタッフも一安心。

たくさんの料理にお腹いっぱい!話も盛り上がって楽しいひとときでした(*^^)

学生さんには薬剤師になって、また飯田に戻ってきてもらいたいものです♪

頑張ってね!(^^)!

NCM_0429NCM_0427

スタッフブログ 飯田市かなえひまわり薬局 長野県民医連保険薬局/保険調剤/一般薬・衛生材料販売/居宅療養管理指導

Copyright (c) 2012 かなえひまわり薬局 All Rights Reserved.

▲PageTop