昨日・一昨日は特に冷え込みましたね。気象庁の観測では、どちらも飯田の最低気温が-7℃だったとのこと。明日は立春ですが、まだまだ寒い日が続きそうです。
かなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」2月発行分では冷え性・冷え対策について特集しております。
明日は立春ですが
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記, ひまわりのたね from:staff
今年のスギ花粉は少な目
投稿日: カテゴリー:健康情報 from:staff
飯田保健福祉事務所の予測によると、飯田下伊那では今年はスギ花粉が2月20日前後から飛び始めるそうですね。花粉の量は例年より少ないようです。
難病の医療費助成制度が変更になりました
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記, ひまわりのたね from:staff
かなえひまわり薬局、本日から2015年の通常営業を始めました。
本年もよろしくお願い致します。
さて、この1月から国の難病医療費助成制度が変更になりました。詳しくはかなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」1月発行分で特集しております。
1/18講演会の御案内
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:staff
薬剤師の牧内が「正しい薬の飲み方 危ない薬の飲み合わせ」と題して講演をさせて頂くことになりました。
日時は来年1月18日(日)午前10時から。会場は飯田市松尾上溝の平安葬祭松尾斎場で開催される「平安葬祭みんなでおいでないんしょフェスタin松尾」にて。
ぜひ多くのみなさんにお越し頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
昼神の御湯
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記, ひまわりのたね, 地元(飯田)情報 from:staff
12月に入り、阿智村の昼神温泉には湯屋守様が登場しました。
それぞれの旅館の玄関に個性豊かな湯屋守様が飾られて、災禍から守って下さるとのこと。豪雪・土石流・台風・噴火・地震と今年は大きな災害が続きましたが、来年は穏やかな一年を迎えたいですね。
ところで、かなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」12月発行分では、インフルエンザ・水ぼうそう・肺炎球菌の予防接種について特集しております。
かなえひまわり薬局では、2014年は12月29日(月)午前中まで営業し、2015年は1月5日(月)から通常営業します。
12月29日午後から1月4日の間は年末年始休業を頂きますので、よろしくお願い致します。