かなえひまわり薬局日記
ハーバリウム
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:suzu
先日、労働組合女性部の企画でハーバリウム体験をしました。
私はボールペンを作りました。
小さな可愛い花を上手に詰めていくのは難しく、
ついつい欲張っていっぱい詰めこんでしまいました
近くで見ると残念なところだらけですが、遠目でみると許せるかな
楽しかったのでまた作ってみたいです!!
今度はバランスなど考えてね♪
「おくすりバッグ」
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:suzu
今週、ひまわり薬局では「おくすりバッグ」を患者さんにお配りしています。
飲み残してしまったり、飲み忘れてしまったお薬がたまっているんだけど・・・。
どうすればいいんだろう?なんて思っている人も少なくないと思います。
自宅に残っているお薬を「おくすりバッグ」に入れて、薬局にお持ちください。
薬剤師が有効に使えるかチェックして、お薬の無駄をなくせるようご協力いたします。
長野県薬剤師会から薬局に配布された「おくすりバック」には限りがあり、全員にはお配りできていません。
「おくすりバッグ」がない方もお持ちいただいて構いませんので、ぜひご相談ください。
『薬と健康の週間』
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:sio
医薬品を正しく使うことの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割の大切さを一人でも多くの方に知っていただくために、毎年10月17日~23日の1週間を「薬と健康の週間」とし、ポスターを用いた広報や、地域のみなさんに向けたイベントなどの積極的な啓発活動を行っています。厚生労働省、都道府県、日本薬剤師会及び都道府県薬剤師会が実施しています。
くすりのまちとして知られる東京都の日本橋本町の一角に、医薬の祖神が祀られた薬祖神社があり、10月17日に薬祖神祭が開催されることから、10月17日を初日とする1週間を「薬と健康の週間」としたそうです。
長野県薬剤師会では、「測ろう血圧!受けよう健診・歯科チェック」をテーマに、薬剤師・薬局から発信しています。
「ご自分の血圧をご存知ですか?」「今年は健診受けましたか?」「歯科チェック受けていますか?」というお声かけとチラシ配布を行っています。
ご自身の健康について考えるきっかけになっていただければ嬉しいです♪
『ひまわりのたね』
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:suzu
かなえひまわり薬局 広報誌『ひまわりのたね』発行開始から月に1回発行し、今回50号を発行することができました。50号を記念していつものサイズの2倍で特大号として来局して頂いた患者さんにお配りしています。以前に発行した『ひまわりのたね』もホームページでご覧いただけますが、薬局にも入口の所などにも置いてありますのでご自由にお持ち帰り下さい。また、何か知りたい情報などありましたら今後の記事にしていきたいと思いますのでお声かけしてください。
10月10日 目の愛護デー
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:suzu
10月10日は『目の愛護デー』
その由来は10の横にすると、👀 これが人間の目とまゆ毛に見えることから来たようです。
ネット社会の現代はスマホなど目の疲れをためやすい環境になっています。
ちょっと今日は生活改善してみても良いですね。