かなえひまわり薬局日記
広報誌ひまわりのたね No.56
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:yui
飯伊病診部会第3回研修会
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:sio
3月26日(火)にシルクホテルで開催された飯伊病診部会第3回研修会に出席しました。
(株)大塚製薬・半間貴行氏より『在宅における輸液栄養管理』というテーマでご講演頂きました。
食物を口から食べることができない場合に、中心静脈に留置したカテーテルから、点滴で生命維持や成長に必要なエネルギー・各種栄養素を補給する方法を、中心静脈栄養法(TPN:Total Parenteral Nutrition)といい、この中心静脈栄養法(TPN)を在宅で行うことを、在宅中心静脈栄養法(HPN:Home Parenteral Nutrition)と呼んでいます。
中心静脈カテーテルの挿入経路、留置用カテーテルの挿入部位について、TPN輸液の無菌調整作業の手順や、在宅で行う際に必要な器材など、実際の映像を用いて説明して頂きました。また、感染率や終末期の栄養管理、診療報酬など幅広い内容でご講演頂きました。
ご講演後に、輸液製剤・輸液ルート・経腸栄養などの製品を紹介してくださり、4室タイプ(糖質・たんぱく質・ビタミン・微量元素)の輸液製剤を実際に開通させたり、経腸栄養(ラコール®)の試飲をさせて頂きました。
お疲れ様会
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:suzu
2月~3月にかけて、春休みをということで薬学生K君がアルバイトに来てくれました。
忙しい時期だったのでとても助かりました。
頑張ってくれたK君&年度末のお疲れ様会をしました。
焼き肉「覇王」にて (o^―^o)ニコ
焼き肉美味しかったです!!!来年度も頑張らねば!
保険薬局交流集会
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:suzu
長野県民医連 保険薬局交流集会が1月13日(日)に塩尻総合文化センターで行われ、かなえひまわり薬局のスタッフ11名が参加してきました。
あるあおぞら薬局(長野市)、巾上ひまわり薬局(松本)、塩尻ひまわり薬局、諏訪ひまわり薬局、けやき薬局(伊那)、ソレイユ薬局(伊那)と長野県内にある民医連に加盟している保険薬局の薬剤師・事務が50名ほど集まり行われました。
新潟県薬剤師会長の山岸美恵子氏にご講演「あなたの薬局ビジョンはなんです?」~地域医療と健康サポート薬局を考える~も頂きました。
健康サポート薬局についてや、各薬局で取り組んでいることなど意見交換することができました。
忙しい業務の中ですが、地域の方々の身近な相談場所となれる薬局を目指していきたいと思いました(o^―^o)
薬学生の皆さんへ 奨学金制度があります!
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:yui
かなえひまわり薬局では、薬学生の皆さんに奨学金制度を設けています。
入学時だけでなく、学年途中からでも受けることができます。
詳しくは『求人情報』内にある『奨学金制度』をご覧ください。
薬学部に入学される方、在学中の方、メール・電話でのお問い合わせお待ちしています!
見学も随時募集していますのでお気軽にどうぞ(^^)/