かなえひまわり薬局日記
学生さん歓迎会
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:suzu
9月4日から薬学生がひまわり薬局に実習に来てくれています。
これから2か月半、長い?短い?実習ですが、いろいろな事を見て、経験して、学んでいってほしいと思います。スタッフも学生さんに教えることにより、自分自身の学習につながっています(o^―^o)
そんなこんなで、学生さん歓迎会を行いました♪♪♪
今回は焼肉 『京城園』にて
これから2カ月半 よろしくお願いいたしま~す(^▽^)/
第2期実務実習 初日
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:sio
今日から第2期実務実習が始まりました。
かなえひまわり薬局にも、学生さんが実習に来ています。
指導薬剤師のmackyは、昨夜は緊張で眠れなかったそうです。
当薬局では、分野ごとに担当を決めて、職員全員が実習に関わるようにしています。
有意義な実習になるように、これから2ヵ月半、みんなで協力して頑張るゾ!
エイ!エイ!オー!(^o^)/
飯伊病診部会 第1回研修会
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記, 学習会 from:sio
8日夜、シルクホテルで開催された飯伊病診部会第1回研修会に出席してきました。
今回は、『オピオイド誘発性便秘症の新規治療薬 ナルデメジン(スインプロイク®)』について、塩野義製薬の製品戦略部の方が講演してくださいました。
オピオイド誘発性便秘症(opioid-induced constipation:OIC)とは・・・
オピオイド鎮痛薬は中枢のμオピオイド受容体に作用して強い鎮痛効果を示す一方で、腸管のμオピオイド受容体に作用することで腸の活動を低下させ、OICを引き起こします。
ナルデメジンの作用は・・・
ナルデメジンは、消化管のμオピオイド受容体に結合して、オピオイド鎮痛薬と拮抗することにより、OICを改善する新しい作用機序の薬です。血液脳関門の透過性が低下しているため、中枢のμオピオイド受容体作用は阻害しない特徴があります。オピオイド鎮痛薬の鎮痛効果には影響を与えず、OICを改善することができます。
重大な副作用として、重度の下痢が報告されています。
ナルデメジン誕生の開発経緯、臨床成績、実際処方した医師からの感想(良い面、悪い面)を紹介してくださいました。
原水爆禁止世界大会へ!
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:staff
夏野菜(^▽^)/
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:suzu
色とりどりのトマト♪ そして真っ青なゴーヤ!
ビタミンやカロチンなどがいっぱい含まれていておいしそうでしょ(^▽^)/
なんと、ひまわり薬局の事務長が作っている野菜です。今日も取れたての野菜の差し入れをしてくれました。
トマトはおしゃれなレストランででてきそうですよね(o^―^o)
どれも甘酸っぱくて美味しいです!